サブドメインの設定 (ネームサーバ、Apache)
サブドメイン (例: udon.little-pear.net)を設定して見れるようになるまで
- ドメインはさくらインターネットで取得
- ネームサーバはさくらのネームサーバを使用
ネームサーバの設定
ネームサーバは自前ではなく、さくらのネームサーバを使用しているため、Web上で設定します
- https://secure.sakura.ad.jp/menu/domain/から該当ドメインのゾーン編集をクリックします

- 左のメニューから変更をクリック

- エントリーの追加と変更
- エントリ名 … 設定するサブドメイン名
- 種別 … 別名 (CNAME)
- 値 … “@”
- DNSチェック … する
- TTLの指定 … チェックしない
- 最後に新規登録で登録

Apache2の設定
続いてApache2の設定
- 追加さいたサブドメイン用の
.conf
を準備するだけ
% cd /etc/apache2 # デフォルトの設定ファイルをもとにする % sudo cp site-available/000-default.conf site-available/020-udon.conf # 必要項目を適当に設定 % sudo vi site-available/020-udon.conf <VirtualHost *:80> ServerName udon.little-pear.net ServerAdmin webmaster@localhost DocumentRoot /var/www/html/udon <Directory /var/www/html/udon> AllowOverride All Require all granted </Directory> ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined </VirtualHost> # 読み込まれるようにソフトリンクを作成 % cd site-enables % ln -s ../site-available/020-udon.conf 020-udon.conf # 設定ファイル確認 % apachectl configtest # Apache2再起動 % sudo service apache2 start
最近のコメント